人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

2011年02月07日   人気ブログランキングへ

追儺式(鬼追い式) - 八尾天満宮

200902_03_18_c0048218_22372346.jpg

c0194591_1553235.jpg

c0194591_15534335.jpg

200902_03_91_c0194591_23273337.jpg


 「八尾の天神さん」と親しまれ八尾寺内町の鎮守である八尾天満宮で行われる、節分の日に鬼を退治して無病息災を願う伝統行事。
一時中断された時期もありましたが平成12年に復活しました。
 豆まき神事のあと、たいまつを持った赤鬼・青鬼・黒鬼が登場。「ウォー」とおたけびをあげながら境内を所狭しと暴れまわる鬼の勢いに参詣者らから歓声が飛びかいます。三鬼が拝殿に駆け上がろうとしたところで鬼追い神が登場して三鬼を追いやり、そのあと獅子舞・お多福・大天狗・小天狗が続きます。お多福は参詣者の幸を願って鈴を鳴らしながら境内を練り歩きます。最後は鬼追い神が三鬼に矛を突きつけて鳥居前まで追い出します。

※八尾市公式HPより



八尾天満宮
〒581-0003
大阪府八尾市本町4丁目2番45号

TEL:072‐922‐3558
posted by 近鉄八尾中央口センター at 11:44 | TK
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ