辛口を代表する酒に”剣菱”があります。
この酒は、永正年間(1504〜1521)に伊丹の稲荷屋が
発売したもので、500年近い伝統をもつお酒です。徳川八代
将軍、吉宗の御膳酒だったことでも知られています。
この”剣菱”という名前には、かなりエッチな由来があります。
「剣」は男性のシンボルを表し、「菱」は女性自身を表します。
確かに、酒のラベルに印刷されたシンボルマークを見ると、
いざ挿入の瞬間にも見えないこともないです。
なぜ、こんなマークが採用されたかというと、道祖神信仰などと
由来はわかわらない。当時、男女和合には若返りの意味があり、
この酒を飲むと若返り不老長寿の妙薬になるということで、こう
いう名前がつけられました。
参考までに・・


2011年03月05日 
"剣菱”はエッチな酒?
posted by 近鉄八尾中央口センター at 21:59
| ヨッパライ