酔っ払いが文学の中に頻繁に登場するようになったのは、じつは、
ここ一、二世紀のことです。それ以前の文学作品には、酒を飲むシーン
はあっても、酒で人生を空費するような酔漢は、あまり現れてはいません。
たとえば、中世の文学にはほとんど酔っ払いはでてきません。さかのぼ
って、ギリシャ・ローマ神話をひもとくと酒の神バッカス自身も酔っ払いとい
うより、酒の社交的な価値を説いた神様でした。
しかし、これが19世紀になると事情がかわります。酒は退廃的、厭世的
なもののシンボルとなりました。そして、さまざまな文芸作品に、酒に逃避
し、人生を空費する人物像が描かれるようになりました。たとえば、ボード
レールなどは、酒を生涯のテーマにしたようなものです。
この変化の理由ははっきりしています。それまでは、特権階級の飲み物
だったアルコール度数の高い蒸留酒が、19世紀以降、ようやく庶民の飲み
物になったからです。
参考までに・・
2011年02月20日
酔っ払いは近代の産物?
posted by 近鉄八尾中央口センター at 21:39
| ヨッパライ
2011年02月19日
酒の神”バッカス”
バッカスはローマ神話での名前。本家のギリシャ神話では
「ディオニス」という。このディオニス、酒のイタズラという訳で
もないのですが、ギリシャの神々のなかでも、かなり数奇な
運命の持ち主です。
父はゼウス、母はセレメですが、これがいわば不倫の関係。
ゼウスの本妻はヘラは、セレメが身ごもると、嫉妬の炎を燃やし
、実際にセレメを焼き殺してしまいました。
ところが、なぜかセレメの子宮だけが焼け残りました。そこで、
子供にまでは罪がないと、ゼウスが取り出したのがディオニス
というわけです。
その後、ディオニスは里子にだされたり、一時は発狂するなど
しながら、各地を放浪し、ギリシャ本土のイカリアにたどりついた
といいます。
ここの村人たちは彼をあがめ、そのお礼として、彼が村人たち
に教えたのがブドウ酒の作り方でした。ここで、彼はワインの神
となったわけです。
ちなみに、彼をたたえる楽しい祭りをギリシャ語で「コーモーディア」
といいます。これが「コメディ」の語源になりました。
参考までに・・
「ディオニス」という。このディオニス、酒のイタズラという訳で
もないのですが、ギリシャの神々のなかでも、かなり数奇な
運命の持ち主です。
父はゼウス、母はセレメですが、これがいわば不倫の関係。
ゼウスの本妻はヘラは、セレメが身ごもると、嫉妬の炎を燃やし
、実際にセレメを焼き殺してしまいました。
ところが、なぜかセレメの子宮だけが焼け残りました。そこで、
子供にまでは罪がないと、ゼウスが取り出したのがディオニス
というわけです。
その後、ディオニスは里子にだされたり、一時は発狂するなど
しながら、各地を放浪し、ギリシャ本土のイカリアにたどりついた
といいます。
ここの村人たちは彼をあがめ、そのお礼として、彼が村人たち
に教えたのがブドウ酒の作り方でした。ここで、彼はワインの神
となったわけです。
ちなみに、彼をたたえる楽しい祭りをギリシャ語で「コーモーディア」
といいます。これが「コメディ」の語源になりました。
参考までに・・
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:39
| ヨッパライ
2011年02月18日
オバチャン・ドランカーは増加中
”キッチン・ドランカー”という言葉があります。”台所の酔っ払い”とは、
要するに主婦のアル中のことです。近年、その数がとみに増加中です。
その理由としては、亭主が家をかえりみないなど、心理的な不安や
不満がよく指摘されていますが、生理的にも女性はアル中になりやす
いことがわかってきました。
まず若い女性のアル中患者には、女性ホルモンが多量にでる月経
前期にむしょうに酒を欲しがるひとが多いことがわかっています。こん
なときは、少量の酒で深い酩酊感を味わうことになり、この飲酒パター
ンをくりかえすうちにアル中になることが多いのです。
もうひとつ、女性がアル中になりやすい時期に、閉経期、つまり生理
が永久になくなるころがあります。この時期には、飲酒を抑制していた
女性ホルモンのブレーキがなくなるため、急にいくらでも酒が飲めるよう
になります。かくして、オバチャン・ドランカーが誕生します。
あなたのとっておきのボトルが知らない間に減っていたら、奥さんの
動向に十分気をつけてください。
御用心・・
要するに主婦のアル中のことです。近年、その数がとみに増加中です。
その理由としては、亭主が家をかえりみないなど、心理的な不安や
不満がよく指摘されていますが、生理的にも女性はアル中になりやす
いことがわかってきました。
まず若い女性のアル中患者には、女性ホルモンが多量にでる月経
前期にむしょうに酒を欲しがるひとが多いことがわかっています。こん
なときは、少量の酒で深い酩酊感を味わうことになり、この飲酒パター
ンをくりかえすうちにアル中になることが多いのです。
もうひとつ、女性がアル中になりやすい時期に、閉経期、つまり生理
が永久になくなるころがあります。この時期には、飲酒を抑制していた
女性ホルモンのブレーキがなくなるため、急にいくらでも酒が飲めるよう
になります。かくして、オバチャン・ドランカーが誕生します。
あなたのとっておきのボトルが知らない間に減っていたら、奥さんの
動向に十分気をつけてください。
御用心・・
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:28
| ヨッパライ
2011年02月17日
中華料理とビール?
その道の専門家によれば、中華料理とビールは相性が悪いらしい。
その理由は、まず、中華料理が非常にボリュームのある料理だと
いうこと。つまり、すぐにお腹がはるビールを飲んでいては、せっかく
の中華料理を味わいつくせないということです。
第二の理由は、ビールと油の関係がよろしくないということ。中華
料理には油はつきものです。油まみれになった口でビールを飲むと
コップに油が移り、泡が消えやすくなります。
それに、胃の中に入っても、水(ビールの90%以上は水)と油は
混じりあわず、お腹にも悪いということです。
中華料理には、老酒などのように腹にたまらず、料理の味をひき
たててくれるお酒が良いようです。
参考までに・・
その理由は、まず、中華料理が非常にボリュームのある料理だと
いうこと。つまり、すぐにお腹がはるビールを飲んでいては、せっかく
の中華料理を味わいつくせないということです。
第二の理由は、ビールと油の関係がよろしくないということ。中華
料理には油はつきものです。油まみれになった口でビールを飲むと
コップに油が移り、泡が消えやすくなります。
それに、胃の中に入っても、水(ビールの90%以上は水)と油は
混じりあわず、お腹にも悪いということです。
中華料理には、老酒などのように腹にたまらず、料理の味をひき
たててくれるお酒が良いようです。
参考までに・・
posted by 近鉄八尾中央口センター at 21:16
| ヨッパライ
2011年02月15日
一升瓶の登場はいつ?
歴史は意外に新しく、誕生したのは大正7、8年頃。
大阪の徳永ガラスという会社がアメリカから全自動の
機械で王冠付のものを作ったのが最初です。
もっとも、当時の一升瓶は、製造技術が未熟だった
ために割れやすく、新品のものより、一度使用済みの
もののほうが丈夫だったとか。そのため、古瓶の回収
はちょっとしたビジネスになったみたいです。
参考までに・・
大阪の徳永ガラスという会社がアメリカから全自動の
機械で王冠付のものを作ったのが最初です。
もっとも、当時の一升瓶は、製造技術が未熟だった
ために割れやすく、新品のものより、一度使用済みの
もののほうが丈夫だったとか。そのため、古瓶の回収
はちょっとしたビジネスになったみたいです。
参考までに・・
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:51
| ヨッパライ
2011年02月14日
”山羊ビール”があった?
会社名が麒麟麦酒であるように、ビールのラベルには麒麟の絵が
描かれています。この麒麟は想像上の動物です。しかし、この麒麟
のマークが生まれる前はちゃんと実在する動物のマークが描かれて
いました。
その動物はヤギです。麒麟の前は”山羊ビール”だったというわけです。
参考までに・・
描かれています。この麒麟は想像上の動物です。しかし、この麒麟
のマークが生まれる前はちゃんと実在する動物のマークが描かれて
いました。
その動物はヤギです。麒麟の前は”山羊ビール”だったというわけです。
参考までに・・
posted by 近鉄八尾中央口センター at 21:21
| ヨッパライ
2011年02月12日
ウイスキーとゴルフのホール数の関係?
ゴルフの1ラウンドが18ホールに定められたのは、1858年のことです。
いまでも、全英オープンに使われる世界初のゴルフクラブ”セントアンドリュースクラブ”
の会議で、この中途半端な数字に決まりました。
この会議では、ゴルフのホール数をいくつにするか、議論が続いて、さまざまな意見
が乱れて、なかなか結論がでませんでした。そんな時、ある長老会員が発言しました。
「ホールをまわるには、気つけ薬がわりのウイスキーが必要だ。私も1ホールいくたびに
ウイスキーをグラス一杯飲むことにしている。グラス一杯のウイスキーを18杯飲むとする
と、ちょうどボトルがからになる。したがって、1ラウンド18ホールがちょうどいい」
この”体験”に裏打ちされた意見に、クラブのメンバーたちは押し切られたという。以来、
1ラウンドは18ホールとなったのであります。
じつにいいかげんな話ですが、おそらく”酒の力”でも借りないかぎり、ホールの数を決める
ことはできなかったのではないでしょうか?
参考までに・・
いまでも、全英オープンに使われる世界初のゴルフクラブ”セントアンドリュースクラブ”
の会議で、この中途半端な数字に決まりました。
この会議では、ゴルフのホール数をいくつにするか、議論が続いて、さまざまな意見
が乱れて、なかなか結論がでませんでした。そんな時、ある長老会員が発言しました。
「ホールをまわるには、気つけ薬がわりのウイスキーが必要だ。私も1ホールいくたびに
ウイスキーをグラス一杯飲むことにしている。グラス一杯のウイスキーを18杯飲むとする
と、ちょうどボトルがからになる。したがって、1ラウンド18ホールがちょうどいい」
この”体験”に裏打ちされた意見に、クラブのメンバーたちは押し切られたという。以来、
1ラウンドは18ホールとなったのであります。
じつにいいかげんな話ですが、おそらく”酒の力”でも借りないかぎり、ホールの数を決める
ことはできなかったのではないでしょうか?
参考までに・・
タグ:お酒の話
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:52
| ヨッパライ
2011年02月11日
「日本酒の日」は10月1日
日本の法律では、たいてい4月から翌3月までが、一つの年度と言う事なって
います。けれど、その例外の一つが「酒税法」という法律です。
この法律では、10月から翌9月までが一つの年度です。10月1日が「日本酒
の日」であるのも、これとおおいに関係があります。
なぜ、酒に関しては「10月1日」という日が特別な意味を持つのか。これは、
日本酒の原料を考えれば,容易に想像がつきますが、この季節は新米が収穫
され、酒が仕込まれる時期あたっています。
昔は、10月1日に米の収穫祭を行い、新米で酒を仕込むのをそのイベントの
一つとしている地方もありました。いまでも酒造元などでは、この日を「酒造元
日」として祝うこともあります。
10月1日は酒の元旦なのです。
参考までに・・
--
います。けれど、その例外の一つが「酒税法」という法律です。
この法律では、10月から翌9月までが一つの年度です。10月1日が「日本酒
の日」であるのも、これとおおいに関係があります。
なぜ、酒に関しては「10月1日」という日が特別な意味を持つのか。これは、
日本酒の原料を考えれば,容易に想像がつきますが、この季節は新米が収穫
され、酒が仕込まれる時期あたっています。
昔は、10月1日に米の収穫祭を行い、新米で酒を仕込むのをそのイベントの
一つとしている地方もありました。いまでも酒造元などでは、この日を「酒造元
日」として祝うこともあります。
10月1日は酒の元旦なのです。
参考までに・・
--
タグ:お酒の話
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:11
| ヨッパライ
2011年02月10日
飲み屋のツケは、踏み倒せるか?
飲み屋のツケは、特別な事情がないかぎり一年間で時効が成立します(民法一七四条)。
ただし、時効が中断する場合もあります。
それは、飲み屋の側が内容証明郵便で支払い請求をおこなった場合。それでも、支払わ
ないと、詐欺罪で訴えられることも覚悟しなければならない。
また、飲み屋が内容証明を送ってこないことをいいことに、あちこちの店でツケを踏み倒し
ていると、やはりこれも詐欺罪になります(刑法二四六条)。
参考までに・・
ただし、時効が中断する場合もあります。
それは、飲み屋の側が内容証明郵便で支払い請求をおこなった場合。それでも、支払わ
ないと、詐欺罪で訴えられることも覚悟しなければならない。
また、飲み屋が内容証明を送ってこないことをいいことに、あちこちの店でツケを踏み倒し
ていると、やはりこれも詐欺罪になります(刑法二四六条)。
参考までに・・
タグ:お酒の話
posted by 近鉄八尾中央口センター at 20:32
| ヨッパライ